雑学データの宝庫 情報集 トップページへ サイトマップへ |
|
ザ・ヒットメーカー・歴代受賞者のデータ |
雑学メモ (2006年現在) ザ・ヒットメーカーとは、日本映画テレビプロデューサー協会が主催する賞で、前年度に映像文化をはじめ、各種制作、芸術活動において顕著なエンターテインメントを創り出し世の中に提示したヒットメーカーを日本映画テレビプロデューサー協会会員約500名が投票により選出する賞である。1986年より続き2000年からは「プロデューサーズ・フェスタ」に繰り入れられフェスタの大トリ役を果たすことになっている。受賞者はパネルディスカッションを行う事が恒例となっている。発表は毎年10月に行われる。 参考リンク 日本映画テレビプロデューサー協会 |
|
||
関連データ ●賞 |
回 | 年度 | ジャンル | 受賞者 | 作品・他 |
第18回 | 2006年度 | 映 画 |
三谷幸喜
|
「THE 有頂天ホテル」脚本 監督
|
テレビ |
大石静
|
「功名が辻」(NHK大河)脚本家
|
||
時の人 |
劇団ひとり
|
「陰日向に咲く」著者
|
||
出 版 | 蛯原友里 |
CanCam専属モデルドラマCM多数
|
||
第17回 | 2005年度 | 映 画 | 春名慶 | 「世界の中心で、愛をさけぶ」 |
テレビ | 大川武宏 | 「弟」 | ||
時の人 | 小川純子 | 「冬のソナタ」 | ||
出 版 | 酒井順子 | 「負け犬の遠吠え」 | ||
第16回 | 2003年度 | 映 画 | 亀山千広 | 「踊る大捜査線 THE MOVE2/レインボーブリッジを封鎖せよ!」 |
テレビ | 小松純也 | 「トリビアの泉」 監修 | ||
時の人 | 宮藤官九郎 | 「劇団大人計画」所属。脚本・演出作多数 | ||
出 版 | 岩崎峰子 | 「祇園の教訓−昇る人、昇りきらずに終わる人」 | ||
第15回 | 2002年度 | 映 画 | 曽利文彦 | 「ピンポン」 |
テレビ | 今井彰 | 「プロジェクトX」 | ||
テレビ | 杉田成道 | 「北の国から」 | ||
出 版 | 日野原重明 | 「生きかた上手」 | ||
第14回 | 2001年度 | 映 画 | 小滝祥平 | 映画 「ホワイトアウト」 プロデューサー |
テレビ | 石原 隆 | 「HERO」 プロデューサー | ||
出 版 | 井上雄彦 | 週刊モーニング連載 『バガボンド』 作者 | ||
時の人 | 三木谷浩史 | オンラインのショッピングモール「楽天市場」がヒット | ||
第13回 | 2000年度 | 映 画 | 坂上順 | 「鉄道員」を地道な努力で完成し大ヒットにつなげた |
テレビ | 八木康夫 | 「魔女の条件」 | ||
音 楽 | 飯田久彦 | ビクターエンターテイメント社長として「孫」のレコード製作販売 | ||
出 版 | 乙武洋匡 | 「五体不満足」大ベストセラー | ||
第12回 | 1999年度 | 映 画 | 角川歴彦 | 角川社長として「失楽園」「リング」など続々ヒット作を生み出す |
テレビ | 土屋敏男 | 「電波少年」「ウリナリ」などヒットの仕掛け人 | ||
演 劇 | 今村ねずみ | 「ザ・コンボイ」を率い演劇界に新しいブーム | ||
音 楽 | 井ノ口弘彦 | レコード販売戦略 | ||
出 版 | 小林よしのり | 「ゴーマニズム宣言」など言論界に波紋 | ||
時の人 | Konishiki | 相撲界引退後タレントとしてKonishikiブーム | ||
第11回 | 1998年度 | 映 画 | 鈴木敏夫 | スタジオジブリ「もののけ姫」プロデュース |
テレビ | 荒井昭博 | 「SMAP×SMAP」「笑っていいとも」人気番組で新機軸 | ||
音 楽 | 久石 譲 | 「HANA―BI」「もののけ姫」 | ||
出 版 | 渡辺淳一 | 「失楽園」ブーム | ||
スポーツ | 竹田昭夫 | 日大ゴルフ部監督 倉本、川岸、丸山らを育てる | ||
チャレンジャー | 竹田昭夫 | 「萌の朱雀」でカンヌ映画祭新人監督賞受賞 | ||
第10回 | 1997年度 | 映 画 | 周防正行 | 「Shall we dance?」の大ヒット |
テレビ | 岡崎 栄 | 「大地の子」テレビドラマ化 | ||
演 劇 | 中村勘九郎 | 常に新しい演劇の試みを | ||
音 楽 | 小室哲也 | 新しい音楽文化の醸成 | ||
出 版 | 見城 徹 | 石原慎太郎著「弟」の出版 | ||
第9回 | 1994年度 | 映 画 | 大森一樹 | 「ゴジラVSキングキドラ」 |
テレビ | 大石 静 | 「大人の選択」 | ||
演 劇 | 岩松 了 | |||
音 楽 | 秋元 康 | 「川の流れのように」他3000曲作詞の秘密 | ||
出 版 | 弘兼憲史 | 「課長・島耕作」 | ||
第8回 | 1993年度 | 映 画 | 北川紘一 | ゴジラ特撮監督 |
テレビ | 貴島誠一郎 | 「ずっとあなたか好きだった」 | ||
演 劇 | 三谷幸喜 | 東京サンシャインボーイズ 新しい演劇空間 | ||
音 楽 | 大田 輝 | 演歌ブームの仕掛け人 | ||
時の人 | 川淵三郎 | 2002年ワールドカップ日本に招致 | ||
第7回 | 1992年度 | 映 画 | 山田洋次 | 「寅さんシリーズ」 |
テレビ | 山田良明 | 「101回目のプロポーズ」 | ||
演 劇 | 大沼信之 | 「ミュージカル・グランドホテル」他上映計画 | ||
音 楽 | 三宅容介 | |||
商 品 | 結城主央巳 | 超小型携帯電話 | ||
第6回 | 1991年度 | 映 画 | 原正人 | 「ニューシネマパラダイス」の成功 ミニシアターの躍進 |
テレビ | 清水賢治 | ちびまる子ちゃん | ||
ビデオ | 吉田達 | 東映Vシネマ | ||
音 楽 | 長門大幸 | 踊るポンポコリン | ||
出 版 | 益子邦夫 | 「シドニーシェルダンシリーズ」独特の翻訳と宣伝 | ||
商 品 | 米井元一 | 「キリン一番搾り」のネーミングと宣伝 | ||
第5回 | 1990年度 | 映 画 | 鈴木敏夫 | 「魔女の宅急便」 |
テレビ | 西川章 | 「イカ天」アマチュアバンドのテレビ殴りこみ | ||
ビデオ | 武井英彦 | 「アンパンマン」60万本売り上げ | ||
出 版 | 寺田博 | 吉本ばなな「キッチン」の出版 | ||
商 品 | 井上繁 | ハチミツレモンの売り出し | ||
第4回 | 1989年度 | 映 画 | 柴山覚 | 単館ロードショウの興収記録? |
テレビ | 武敬子 | 「男女7人」? | ||
音 楽 | すぎやまこういち | ファミコン「ドラクエ・」88ゴールドディスク賞 | ||
出 版 | 椎根和 | HANAKO出版 | ||
第3回 | 1988年度 | 映 画 | 奥山和由 | 「ハチ公物語」で興収ベストワン ? |
テレビ | 中村克史 | 「独眼竜正宗」の高視聴率 | ||
演 劇 | 蜷川幸雄 | 蜷川「マクベス」世界を席巻(欠 | ||
出 版 | 石ノ森章太郎 | マンガ「日本経済入門」 | ||
商 品 | 堀井雄二 | 驚異のファミコン「ドラクエ・」 | ||
第2回 | 1987年度 | 映 画 | 角谷優 | 「南極物語」フジテレビの大ヒット |
テレビ | 木村太郎 | 情報化時代の元祖として | ||
演 劇 | 鴻上尚史 | 「第三舞台」の主催者 | ||
音 楽 | 萩元晴彦 | カザルスホールの発想 | ||
出 版 | 細木数子 | ミリオンセラー「驚異の大殺界」 | ||
商 品 | 加藤正彦 | 「フジカラー写るんです」 | ||
第1回 | 1986年度 | 映 画 | 伊丹十三 | |
テレビ | ジェームス三木 | |||
演 劇 | 野田秀樹 | |||
音 楽 | 秋元康 | |||
出 版 | 林真理子 | |||
C M | 秋沢信禎 |
更新日:2006年10月28日
雑学データバンクの記載内容は、運営者が個人的な趣味で各方面から集めたものです。内容は万全を期しておりますが保証するものではありません。正しい情報と違っていたり時代情勢によって変更される場合もございます。万一誤った記載内容によってなんらかの被害を受けた場合、運営者は一切責任を負いませんのでご了承下さい。当サイトの内容のご利用は、ご自身の責任においてご利用いただきますようお願い致します。又、当サイトの内容等を無断で複製・転載・転用することは禁止させて頂きます。 |
copyright (c) 雑学データバンク all rights reserved.